会社情報

松下地所ホーム株式会社
茨城県知事免許(8)第4314号
- 茨城県鉾田市大蔵1488-1
- 電話 / 0291-39-7541
- FAX / 0291-39-5081
- 時間 / AM9:00~PM5:00
- 定休日 / 毎週木曜日
- e-mail / info@folkland.biz
鉾田のハマグリ
ブログ
鉾田市にセカンドハウスで購入の
岩田さん(マグロ屋さんの岩田さんではありません)から
ハマグリ情報が来ました
行く前に会社に寄って頂いて
ハマグリが小さいのしか採れないと岩田さんが言われているので
どうやって採っているのですか?と聞いてみると
採り方が違っていました
そしてハマグリの採り方を伝授😎
岩田様が会社の人たちと採りに行き
早速報告が!!
サイズのいいのが一杯採れましたと喜ばれていました
嬉しいですね😄
2~3年前からハマグリは自由に採れなくなりました
鉾田市では大竹の1200m区間だけが潮干狩りができる場所です
下記HPを見てください
鹿島灘での潮干狩りのルール
良いですねぇ😃
一杯採れてますね
ハマグリとヒラガイですね
結構採れますね😀
このハマグリ大きいです😀
5月11日(木)
2週間ぶりの休みです
鉾田市を買っていただいた伊藤さんと会社にam3時に集合で
気合十分に海に行ったのですが
爆風と波しぶきに帰ってきました😂
そして昼から伊藤さんが
大きいスモールマウスバスを釣ったことがないというので
釣らせます!!😜
朝は鹿島灘にいたのに筑波山の横を通っているなんて
海に山にいろいろな景色を見て楽しいですね😄
筑西市の五行川に初めて行きましたが田んぼが始まっているので
川の水が少ないです😅
そしてすぐに私も伊藤さんも小さいスモールマウスバスを釣って
さぁこれからというときに上流方から雷雲が近づいてきたので
下流方面に逃げます🚙
そして前回私が大きいスモールを釣った場所で
何とか伊藤さんに釣ってもらおうとやりますが
田んぼが始まるとキレイな川が濁り農薬も入るので
しばらく釣れなくなるんですよね
それでも午後6時を過ぎて、
伊藤さんにヒットしました
スモールは釣りあげるまで休むことがないので
釣りあげるまで時間かかりました
釣りあげた瞬間
二人でヾ(≧∇≦*)/やったー!とバンザイでした
相変わらず休みの日が一番ハードです
鉾田に着く頃に車の走行距離を見たら一般道で280キロほど走っていました🫣